今年もたくさんの方にご来場いただけました
おはようございます。あいちかすがいっこの松元です。
ママの文化祭の余韻に浸るのは…って、もう一週間経過してるじゃないですか!!
子どもも私たちも着々と年を重ねますね~^^;余韻に浸ろうとしたら1週間後って…
はい。体の疲れもしっかり溜まるようになってきました。(笑)
でも、今年も子連れのママがたくさん来場してくれたので、たくさんパワーもらいました。
ブース配置も工夫して、隅から隅まで楽しんでいただけましたか?
毎年、試行錯誤をし、いろいろ試みているママの文化祭®。
今年の目玉企画は”産官学連携のファッションショー”
事前に試着を行い、ウォーキングも行い、参加してくださった皆様には大変感謝しております。
年に1度だから後悔しないコンテンツに‥ということで、盛りだくさんのイベント内容でした。
実際にアンケートにも「たくさん見て遊べる場所もあってとっても充実していました」という声も。
『もっとこうしたらよかった』『もっとこうして欲しい』という声ももちろん届いています。
次回開催に向け、また動いていきたいと思います。
私も久しぶりにこんなに笑っているお写真を撮影していただきました。
子ども応援団の酒井会長と(オレンジベスト)と、日輪キャピタルの峠社長(左手前)と実行委員長の美晴さん(右)
酒井さんとはもう…何年のお付き合いでしょうか。
子どもが小学校に進学すると必ずお世話になるのでは?
横断歩道で子どもたちが安全に登校できるよう立ってくださっています。
そんなことも、春日井市で子育てを始めたママやパパには覚えておいて欲しいなと思います。
「地域を巻き込みみんなで子育て」
私たちが掲げるイベントのキャッチフレーズです。
地域を巻き込むことって、そんなに大きな事じゃない。
顔見知りを増やすだけできっと、安心安全に子育てできるんだと思います。
私たちあいちかすがいっこは、この街の舵取りである石黒市長の市制方針を学び
次年度も子育てしている人にとって出会いや元気をもらえる場になるよう努めていきます。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
ウィークリーかすがい でママの文化祭を放映予定
1月25日(土)から1週間 放映時間は番組表をチェック